スマート技術員(技術士第二次試験受験者を応援)

建設部門(道路科目)を中心に情報提供しています。筆記試験対策も行っています。

技術士第二次試験 10日前

試験本番が近づき、焦りが隠せない状況かもしれません。 この時期に大事なことは「インプット」より「アウトプット」に重点をおくことです。 択一問題の場合は直前学習が効果的になりますが、論文記述ではあまり効果がでません。 最後のギリギリまで知識を詰…

【技術士第二次試験問題 選択科目Ⅲ】 【高速道路の安全性、信頼性関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【高速道路の安全性、信頼性関連】 参考資料:高速道路における安全・安心基本計画 課題(問題)抽出 ①…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【技術継承・人材育成関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【技術継承・人材育成関連】 課題(問題)抽出 ①技術継承 ②技術力確保 ③担い手の確保・育成 課題分析(…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【SDGs関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【SDGs(持続可能な開発目標)関連】 参考資料:SDGsアクションプラン2020 課題(問題)抽…

令和2年度技術士第二次試験の実施について【延期後】

正式発表が日本技術士会から公表されました。 試験日時は 【総合技術監理部門の必須科目】令和2年9月21日(月)午前12時~午後2時、午後2時半~午後6時 【総合技術監理部門を除く技術部門・総合技術監理部門の選択科目】令和2年9月22日(火)午前12時~午後2…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ、選択科目Ⅲ】 【大規模地震】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【大規模地震】 課題(問題)抽出 ①ハード設備だけでの対応には限界 ②災害弱者(高齢者など)の被害が…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【生産性革命関連(その3)】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【生産性革命関連(その3)】 <観光先進国の実現・地域空間の魅力向上> 課題(問題)抽出 ①訪日外国…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【生産性革命関連(その2)】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【生産性革命関連(その2)】 <インフラの整備・管理・機能や産業の高度化> 課題(問題)抽出 ①高齢…

令和2年度版 国土交通白書

令和2年度版 国土交通白書が公開されました。 とりあえず報告まで。 令和2年版 国土交通白書 概要はこちら https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001350166.pdf https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001350168.pdf

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【生産性革命関連(その1)】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【生産性革命関連(その1)】 <次世代モビリティの推進/スマートシティの推進> 課題(問題)抽出 ①…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【人口減少・少子高齢化関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【人口減少・少子高齢化関連】 課題(問題)抽出 ①建設分野における担い手不足 ②生産能力不足 ③人材育…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【インフラ維持管理・更新関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識と変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【インフラ維持管理・更新関連】 課題(問題)抽出 ①老朽化したインフラを適切に維持管理・更新したい ②…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【ユニバーサルデザイン】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが知識と変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【ユニバーサルデザイン】(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律…

令和2年度 技術士第二次試験 延期

【速報】 令和二年度 技術士第二次試験について、日本技術士会HPで 9~11月に延期すると発表がありました。 受験生の皆さんはご注意を モチベーション維持が大変ですね・・・ 私の指導は期間を延長して対応します。 半分あきらめていた人でも、今からエン…

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【水災害関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。 (詳細は自分で調べてください。それが確実な知識へと変わります) 骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。 【水災害関連】(令和元年度 台風19号の話題などに対応) 課題(問題)抽出 ①ハード設備だけで…

【ズバリ予想! 令和2年度 技術士第二次試験問題 建設部門(道路科目)】

※5月に掲示したものを再掲示しています 「ズバリ予想!」と書きましたが・・・ ピタリ当たれば誰も苦労はしないですよね。 ですが、ピタリとは当たらなくても、ある程度範囲を絞ることで合格は十分可能です。 (※当たるかどうかは自己責任であり、予想問題…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【ナショナルサイクルルート】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「ナショナルサイクルルート」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することにより、どんな問題…

【令和2年度 技術士第二次試験問題】【受験申込様式】の注意点は?

4月1日より日本技術士会HPより、令和2年度 第二次試験 受験申込書様式等がダウンロードできるようになりました。 申込は4月6日からですので焦らずに対応しましょう。 期限は4月20日までの消印があるものは受け付けてくれます。 注意点として最初に記…

【令和2年度 技術士第二次試験問題】【業務経歴票(業務内容の詳細)】の記述内容は?

令和元年度から試験方式が変わり、その反省点を踏まえて、令和2年度対策として改善しなくてはいけないことがいくつかありそうです。 その1つとして、口答試験での質問内容が「専門技術力」より「資質能力(コンピテンシー)」中心に変わったことによる業務…

令和元年度 合格発表を終えて

先日、技術士第二次試験の合格発表がありました。 長かった1年がやっと終わったという感じです。(毎年のことですが(笑)) 私が係わった受験生は全員無事に口頭試験を突破しました。 今年度は口頭試験の合格率が低かったので、例年より難関な試験だったと…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【「道の駅」第3ステージ】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「「道の駅」第3ステージ」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することにより、どんな問題に…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【道路法等の一部を改正する法律案】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「道路法等の一部を改正する法律案」について記述します。 選択科目Ⅱ-1で出題されそうな話題です。 ・背景、必要性 ・概要 ・目標、効果 これらをしっかり押さ…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律案】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律案」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【高速道路での逆走対策に関する有識者委員会】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「高速道路での逆走対策に関する有識者委員会」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することに…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【国道(国管理)の維持管理等に関する検討会】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「国道(国管理)の維持管理等に関する検討会」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することに…

【技術士第二次試験 筆記試験の勉強方法】について

そもそも「技術士第二次試験ってどうやって勉強するの?」 と尋ねられることがあります。 正直、「個人で各々違う」というのが現実です。 だからと言って「受験しようと思ったけど勉強方法もわからないし・・・やっぱり止めた」 となっては残念です。 そうい…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【高速道路における安全・安心基本計画】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「高速道路における安全・安心基本計画」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することにより、…

【令和2年度 技術士第二次試験 試験実施日程】について

今の時期、こんな情報はいらないと言われそうですが・・・(笑) 日本技術士会のHPで公表していますが、念のため情報共有しておきます。 ①受験申込書等配布期間 令和2年4月1日(水)から4月20日(月)まで (昨年は4月24日までだったので、少し短…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【「道路標識設置基準」の改正】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「道路標識設置基準の改正」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することにより、どんな問題に…

【令和2年度 技術士第二次試験問題 予想問題キーワード】【耐災害化強化】とは?

技術士第二次試験を受験するに当たって、覚えて(理解して)おきたいキーワードとして、今回は「耐災害化強化」について記述します。 基本は国土交通省などのネット情報などを集約したものです。 内容をきちんと理解することにより、どんな問題にも対応でき…