スマート技術員(技術士第二次試験受験者を応援)

建設部門(道路科目)を中心に情報提供しています。試験本番まで時間が少ないため通常より安く添削指導しています

【技術士第二次試験問題 必須科目Ⅰ】 【水災害関連】の骨子案

骨子案の概要を簡単に紹介。

(詳細は自分で調べてください。それが確実な知識へと変わります)

骨子案は他にもたくさんありますので、あくまでも参考程度に。

 

 

【水災害関連】(令和元年度 台風19号の話題などに対応)

 

課題(問題)抽出

①ハード設備だけでの対応には限界

②災害弱者(高齢者など)の被害が多い

③のり面崩壊で避難路が通行止めになる

 

課題分析(背景、要因、原因)

①近年、異常気象に伴う想定以上の豪雨・出水でインフラ能力を超過した災害が発生 甚大な被害が起きている

②災害情報が届かない 避難方法(場所、手順)がわからない 防災意識低下

③想定以上の豪雨 のり面施設老朽化 点検不足

 

解決策

①a)粘り強い構造のハード整備+多重防御 b)ソフト対策強化

②a)登録型のプッシュ型情報配信システム b)タイムライン(防災行動計画)作成 c)防災意識啓発

③a)のり面防災施設整備 b)避難路の代替路整備 c)点検強化

 

新たに生じるリスク

①整備コスト不足、周知不足だと効果が発揮しない

②存在や使い方を知らないと無意味

③整備・点検コスト不足

 

リスク対策

リスクアセスメントで優先順位決定、積極的な情報発信

②まるごとまちごとハザードマップ活用、マイ・タイムライン作成、NPOなどの協力で啓発強化活動

リスクアセスメントで優先順位決定、国の支援

 

 

これらの情報をベースに、ご自身なりのオリジナルの骨子を完成させてください。

単純にこれを丸暗記しても試験本番では対応できません。

以上、参考になったのであれば幸いです。