口頭試験で答えづらい質問(あんまり聞かれないが準備しておくと安心できる質問)を少しご紹介します。
どんな質問でも答えられると好印象ですが、限界はありますよね・・・
今年度から口答試験のコンピテンシーも変わりましたので、聞かれないだろうという質問もあるかと思います(技術士制度など)。
精神安定剤として準備する程度で考えてください。
繰り返しますが、答えられなくても不合格にならないような質問が大半です。
やるべきことを全てやり尽くした後の参考程度に考えてください。
(実際に質問された例が大半ですが、試験官の個性で質問していると思われます)
・あなたの組織では技術士制度はどう活用されていますか。
・あなたの組織、あなたの所属部署、あなた自身の順で、社会にどう貢献しているか述べてください。
・あなたのこの経歴は技術士にふさわしいと思いますか。思うならどんなところがそう思いますか。思わないならどんな経歴であれば技術士にふさわしいと思いますか。
・技術士より必要な資格があるのではないですか。
・JABEE認定制度について説明してください。
・技術士法で定める3義務はなぜ必要ですか。
・名称表示の場合の義務を犯す場面があるとしたらどういう時ですか。
・信用失墜行為の禁止をわざわざ法でうたっている理由は何ですか。
・名称表示をしなければならない理由は何ですか。
・近年、技術者の倫理が問われる問題が起きていますが、なぜ倫理が必要と思いますか。
・倫理に関して普段意識していることはありますか。
・あなたの業務で公益確保になった業務を教えてください。
・最近の災害について何かあなたの考えを聞かせてください。
・現在の立場と業務を遂行していく上で、留意していることはありますか。
・発注者と受注者の関係で苦労していること、留意していることはありませんか。
正しい回答がなく、とりあえず答えられればOKなものが大半ですが、NG回答もあります。
本番に向けて頑張ってください。